栃木の紅葉

HOME紅葉見頃予測紅葉のメカニズム日帰り温泉日光ゆば料理日光みやげ有料道路料金表
UP 行楽帰りにゆったり日帰り温泉! UP 伝統の味に舌鼓!日光ゆば料理 UP 知る人ぞ知る!日光の名産品をお土産に

2002年09月 記事一覧
見ごろ始まる竜頭ノ滝
2002/09/29
 竜頭ノ滝の紅葉は50%位まで色付き滝壷から竜頭の橋までの遊歩道は秋景色となった。今週週末の10月5日にはピークとなるだろう。10月5日は「日光けっこうフェスティバル」も開催され見どころ満載の日光となるだろう。
 湯ノ湖周辺では兎島が色付き始め湯ノ湖全体の紅葉が近いと感じさせられ、山王林道周辺の山々が見ごろを迎えている。山王帽子山山や高薙山山頂はピークに達しており裾野も色付き始めている。
 山王林道の川俣温泉側はまだ色付きが少ないが、所々は紅葉が見られる。

●日光けっこうフェスティバル
http://www.city.nikko.tochigi.jp/_kanko/kekko/index.html
●竜頭ノ滝
http://kouyou.4-seasons.jp/cgi-bin/view/v_image.cgi?110
●湯ノ湖
http://kouyou.4-seasons.jp/cgi-bin/view/v_image.cgi?112
●山王林道
http://kouyou.4-seasons.jp/cgi-bin/view/v_image.cgi?114
竜頭の橋から見る竜頭ノ滝は30%の紅葉
2002/09/26
 竜頭の橋から見る竜頭ノ滝は赤や黄に色付き始め見ごろが始まった様だ。色付き30%
http://kouyou.4-seasons.jp/cgi-bin/view/v_image.cgi?110:645:0:0
 滝壷の紅葉は赤が目立つようになり滝の上流部でも紅葉が見られる。色付き20%
http://kouyou.4-seasons.jp/cgi-bin/view/v_image.cgi?110:644:0:0
 小田代ガ原の草もみじは赤や黄・緑などの色で綺麗なグラデーションを見せてくれるが見ごろは終わりが近づいたようだ。周辺のハイキングコースは所々に紅葉が見られ、紅葉を楽しめるまでもう少し。
http://kouyou.4-seasons.jp/cgi-bin/view/v_image.cgi?111:646:0:0
桜の馬場に大統領?紅葉ピ−クは11月上旬!
2002/09/26
昔は、神馬の運動場ともいえる馬場があったところ。現在は、半分が駐車場になっていますが、春の桜、秋の紅葉は隠れたスポットとなっています。世界遺産『日光の社寺』付近の紅葉ピークは、11月上旬です。
ぜひ、日光のダイトウリョウに会いに来て下さい。
第2いろは坂、一車線通行可能になりました。
2002/09/26
9月25日午前10時第2いろは坂の通行止めが解除された。
しかし、一車線通行なので、ルールを守って通行しないと、まじめなドライバーさんでも違反車輌は、本線に戻させてくれなくなるよ。事故現場は、完全に一車線なので気持ちよく奥日光へスムーズに行けるよう交通規制を厳守しよう。
奥日光の紅葉の楽しみ方は、まずはマイカーを駐車場に入れて歩くことだよ。機船や、低公害バスを利用して少し奥にはいれば、紅葉の違いがわかりますヨ!
第2いろは坂25日午前10時に開通
2002/09/24
9月7日より通行止めになっていた第2いろは坂が、25日午前10時に開通いたします。(二車線のうち、一車線のみの通行)19日間の交互通行は解除になり、大型車の通行も可能になります。引き続き今後の道路状況を確認の上、走行にご注意下さい。
なお、東武バスも東武日光発10:00から通常通りの運行になります。
19日戦場ヶ原では初霜、近づく紅葉シーズン
2002/09/22
 19日、昨年より5日早く戦場ヶ原では初霜観測され奥日光の紅葉シーズンが近づいているのを感じさせられる。奥日光でも早くから紅葉を楽しめる竜頭ノ滝ではもみじが色付き始め、中禅寺湖畔の半月峠付近のもみじも色付き始めました。
 湯元温泉・湯ノ湖畔・山王林道周辺はまだ緑が多くかすかに黄くなっているが紅葉までにはもう少し時間がかかりそうだ。

◎半月峠周辺
http://kouyou.4-seasons.jp/cgi-bin/view/v_image.cgi?109:625:0:0
◎竜頭ノ滝周辺
http://kouyou.4-seasons.jp/cgi-bin/view/v_image.cgi?110
◎湯ノ湖湖畔
http://kouyou.4-seasons.jp/cgi-bin/view/v_image.cgi?112
◎山王林道
http://kouyou.4-seasons.jp/cgi-bin/view/v_image.cgi?114
日塩もみじライン赤く
2002/09/20
日塩もみじラインの中ごろに毎年早めに紅葉をはじめる一本のもみじがございます、山頂の紅葉はこれからの様子、もみじラインはその名の通り様々な色のもみじで彩られ多くの方たちの目を楽しませます、秋の青い空に流れる雲とはしりの色ずくもみじをお楽しみ下さい。
久々に晴天に恵まれた奥日光
2002/09/19
 第2いろは坂の雨のための陥没で第1いらは坂の交互通行は奥日光も遠いかなと思ったが、久々の晴天に背中を押され行ってきました。いろは坂入口で30分程度待たされたが、あとはスムーズに車は流れていた。何度も奥日光へは行っているが第1いろは坂を登るのは30数年ぶりのプレミア付きで30分程度の待ち時間は仕方がないと思いながらの奥日光は秋の様相を見せ始めていた。
 竜頭ノ滝ではすでに赤々と色付いた木もあり、戦場ガ原や小田代ガ原ではクサモミジが色付いていた。

 第2いろは坂は今月下旬1車線通行で開通と聞いているが開通の際はこのサイトでお知らせいたします。
小雨でも楽しめます、秋の霧降高原リフト。
2002/09/15
 朝方は雲海が見えたそうですが、小雨となってしまった。午前11時、気温11度、小雨、視界70M。丸山山頂まで行こうと思っていたが、有料道路代をかけて来たのだからここでくじけず、行ける所まで行ってみることにした。
 リフトの下は、来季のニッコウキスゲのために、下草がきれいに刈り込まれていた。
 そこでは、秋の山草を観察することができた。
 コオニユリ・ウメバチソウ・ノハラアザミ・シラネセンキュー・ヤマトリカブト・サラシナショウマ・アキノキリンソウ・フジアザミ・ツリガネニンジン・ノコンギクなど、さすが霧降の山は植物の種類も多い。
 高原ハウスから小丸山頂上までは、ほとんどリフトに乗っているだけなので容易に行けるが、そこは標高約1600Mなので街内の気温とだいぶ差があるので要注意。〈木々が色づき始めているのだからアタリマエ・・・〉
 体もだいぶ冷えたので、第3リフトのところにある山小屋で休憩して、久々にコーヒーを飲んだ。器はまずいが味は抜群!(利用している水は、高原ハウスの飲料水と異なる水源だそうです。飲み比べてみてはいかがですか。)
 時間をつぶしたことで、帰りのリフトからは雲海も遠くの空に見ることができた。
秋近し、日塩もみじライン
2002/09/11
 日塩もみじラインのほぼ中央の白滝周辺ではもみじの葉先が色付き始め紅葉シーズンが近づいている。日塩もみじライン入口の塩原・鬼怒川の両サイドは標高が低いため色付きは見られなかった。

●昨年10月20日の白滝周辺
http://kouyou.4-seasons.jp/2001/pics/momijiline/1020_1.jpg
■緊急速報!いろは坂情報
2002/09/11
 9月7日(土)午後1時頃、第2いろは坂(上り)道路陥没の為、通行止めになりましたが、第1いろは坂を交互通行しています。(待ち時間最大30分)対象車輌は、全長9m以下・乗車定員50名以下の車輌です。対象車輌規格を越える車輌(大型バス)は下りのみ通行できます。日光市内から中禅寺湖方面へ向かう大型車は国道122号を利用して下さい。路線バスを利用される場合は、清滝~中禅寺温泉間は臨時市有バスが運行しております。東武・JR日光駅~清滝間、湯元温泉~中禅寺温泉間は東武バスが運行しています。9月28日以降は、第2いろは坂片側通行可の見込み。今後の道路交通情報等での最新情報に注意して下さい。
残暑とは打って変って涼しい日光
2002/09/07
 雨の日光は数日前までの残暑を忘れさせるような涼しさです。雨が2日程続いているが、雨上がりの晴天の日に気温が下がれば日光は奥日光から徐々に色付きはじめるとおもわれる。
 数週間前に冷え込んだ日があり、その影響かいくつかの木々は赤や黄色に色付き始めたものもある。

●気温のチェックは
http://www.nikko-jp.org/cgi-bin/Iki-Iki.pl

本サイトに掲載されている全ての写真・画像・記事の著作権はBeeCom株式会社に帰属します。
著作者の許諾なく本サイト上の写真・画像・記事等を一部でも私的利用の範囲を超えて再利用することは、いかなる目的においても禁じます。
Copyright © 1997- BeeCom Co.,Ltd. All Rights Reserved.